久々の友人と会った

今日は久々に友人と会うことになった。
元々以前の職場に同期で入社して以来意気投合し、
時には喧嘩もしながらお互いに切磋琢磨してきた仲でもある。
私自身にとっては大事な友人の一人で私がその職場を離職する際には、
「お前が辞めるならば、俺もこの会社にいる理由はない。」
とあっさりと彼も辞めてしまった事もあり、私にとっても彼にとっても
ある何かの強い結びつきをお互い感じている親友でもあり悪友でもある。

私から見て彼はかなりのキレ者で、洞察力と先見性の目を持っているように感じる。
離職後彼は、これからは携帯電話の普及の時代が来る!...そう感じたのだろう。
その当時ポケベルが流行り、携帯電話はアナログの時代。
まだ都会でも普及する前であったが、ある店舗に入社・入店後1年も経たずして店長の座に就く。
この時彼は25歳程。

しかしそれから何年経っただろうか?
携帯電話の普及に飽和が訪れる前、この業界は顧客ユーザの取り合い合戦が訪れ、
身の回りにはヘッドハンティング(いわゆる天下り)が訪れる。
その部分に彼は彼なりの何かを感じたのだろう。
確かキャッシュでその当時出たばかりのRX-7を購入した覚えがあるのだが、
それまでの地位も収入も関係ないね!とばかりに離職した、竹を割ったような人物なのである。(笑)

その後彼は車も必要ないだろうと売りに出し福岡に転居した。
その後音信不通に近い状態になっていたのだ。
きっと彼の事だ、何かに一区切りか段落がついたら連絡をくれるだろう...
そう思い、出来る限りこちらからの連絡は取らないようにした。
何処かでお互い変な結びつきがあるのだろう、時には彼が私に相談する事もあり
あえて厳しく一喝したのち、お前がその気なら何時でもこっちに戻って来い、喜んで出迎える...
と話をしていたのだが彼もその気になり、戻ろうかな?...
と言い残し、しばらくの音信不通が続いた。

...いつの間にか帰ってきてやんの。(爆)
半年も経たずしていつの間にかネットカフェの店長を任されていたらしいが、
色々な事情によりアホらしくなって辞めたという。(汗)
彼らしいといえば彼らしい。

世の中には「日常」を平穏に過ごしたいと願うタイプの人もいれば、
「非常」の中で生きたいというタイプの人もいるのかもしれない。
この2つのタイプで見ても、彼は間違いなく後者にあたる人物だ。
入籍・結婚・出産。
これら2文字の言葉が似つかわしくないタイプでもあるのかもしれない。
彼が言うに私もそのタイプらしいのだが、そんな事はどうでも良い。(汗)
長い前触れになったが、その彼と突然会う事になったのである。

そういう訳で、自分の仕事は後回しとばかりに車で出かける支度を整える。
だが私の支度の整えに非常が起こってしまった。
1町走った所でオーバーヒートの文字がメータに現れる。
...うわ!(笑)
慌てて車をわき道に入れボンネットを開くと温泉気分の湯気が立ったのだ。
しばらくエアコンから温風を出し様子を見た後エンジンを止める。
エンジンが冷えるのを待つ為に、冷却水の漏れ状況と走行経路の滴り具合を見て歩く。

その調子でしばらく歩くと自販機が目に付いた為水が売ってないかと期待したが、OUT。
仕方ないので自販機横にある空き缶ゴミを漁り^^;容量の多そうなペットボトルを2本確保。
明らかに怪しい行動でその付近を探索すると、運良く墓場に水道を見かけた。(笑)
運良くカギ式でない水道であった為、濯いだ後水を入れ車の元へ急ぐ。
注水した所ラジエータ内部のヒダが隠れたので、ラジエータキャップを半空きにし
圧力を逃がしエンジン始動し様子を見ながら別な公園へ走らせる。

公園まで水温メータは中央を指したまま。
これは自走で友人の車屋まで行けると思い公園で冷却水の残量を確認する。
だが、どうやら簡単に問屋は卸してくれないらしい。
3キロ程度しか走っていないのに残量が少ない。
公園でペットボトル片手に注水する。とにかく注水する。(笑)
5往復ぐらい公園内を歩き回っただろうか?
サブタンクはともかくとして、入れるといつの間にか減っている。
少しの上り傾斜の場所に車を止めた私が馬鹿だった。
後輪からその先のほうへ漏れた水が流れてやんの。 ̄|_|○

しばらく考えた後車屋の友人にヘルプを出す。
待ち時間中に漏れ箇所を確認した所、エンジンブロックにある黒い鉄板か配管受けなのか
分からない場所を発見、そこから漏れているようだ。
だがその付近にはチューブ等の配管は見当たらない。
後から友人に確認し知ったのだが、エンジンブロックには幾つかのメクラ蓋が付いてるのだとか。
エンジン製造工程上、冷却水経路をエンドミル加工する際、切りくずを除去する為の捨て穴が用意されているとか。
その捨て穴はエンジン本体組立時にメクラ板を叩き入れ塞ぐのだとか。
そのメクラ板にピンホールが開き冷却水が漏れたのだろうとの結論に至った。
メクラ板は1個当たり約100円程度也。

だが、明らかに場所が悪い。
目で追ってもある角度から一部が見え隠れする場所だけに、最悪はファンベルト付近の部品を
取り外さなければ、ハンマーで叩き入れ、カシメる事が出来ない場所だ。
だが運が良ければ、バッテリー除去だけで作業が出来そう。

メクラ板+交換用冷却水+作業量+忘れる所だったレッカー移動代。
幾らの請求が来るか、少しワクワク、ソワソワなのである。(汗)

ところで公園でたそがれ中、頭の上を何かが飛び回った。
ふと目を追うと、黄色のセキセイインコが飛んでいた。
鼻あたりが青っぽい所を見ると、オスであろうか?
指を突き出し読んでみた所かなり5センチ程と接近する場面もあった。
人間に慣れてると思う。
恐らくは人に飼われていたが、ある拍子で逃げてしまったのであろう。
明らかに私に意識し近くの近くに来るが、何処かで警戒しているのか指には止まってこない。

お腹すいてないかな?
こんな所にいると、ネコや他の野鳥に襲われないだろうかな?
そんな様子で手をかざし呼んでいたところ、付近を運動中だった年配の方や近所の方が近寄ってくる。
どうやら私が取り逃がしたと勘違いしザワザワと寄ってきたらしい。^^;
ホレ!とばかりに、ボンネットが開いたまま、スパナが置いたままの車を指差す。
しばらくは何処の誰か知らない人通しでインコの話や捕らえられないかと心配する。
少し不思議な時間が経過する。

昔の記憶なのだが、幼少時代にセキセイインコをオスとメスで飼っていた次期があった。
メスが病気にかかり死んでしまったのだが、それを追うようにしてオスも死んでしまった。
そういう経緯があるからなのか分からないが、鳥も人間同様に寂しがり屋なのだと感じている。
もし私が今、インコを飼う事になってもオスとメスで飼うだろう。
でも枝に留まっている、そのインコは、この大空の下を一匹で飛んでいる。
よっぽどな運が見方をしない限りメスとはめぐり合う事は出来ないのかな?
と気がかりに感じていたがそんなインコは、ボンネットを開け嘆いていた私の頭の上を飛んでいたのだ。

指を突き出すと、インコのしぐさの一つでもある首をかしげる動作もした。
「お前、俺に構っててもいいの?」
そういいたかったのだろうか?^^;
しばらくすると友人が駆けつけその場を離れたのだが、今でも少し気がかりといえば気がかりになる。

という事で久々に歩いたので、明日又は明後日は運動不足にならない事を期待したい。
親友の友人は、結局、鹿児島市内から私の住む地域まできてくれたのでした。
久々の投稿なのに、長文・読みづらい、すみません。(大汗)

エンジン メンテナン(セン)ス終了

ゴールデンウィークから一昨日までの話になるが、
合間を見計らい50CC2サイクル空冷エンジンのメンテナンスを行った。
近所の人のミニ耕運機に乗っているエンジンなのだ。^^;

ゴールデンウィーク前に突如エンジンがかからなくなったらしい。
日頃の使い方もそれなりに把握しているのだがオイル交換はたまに行う程度。
2サイクルエンジンの場合ガソリンとオイルの混合で燃焼を行う為、
最低でもオイル残量だけは注意してね。
なんて私も言っていた為、オイル交換より注ぎ足しで稼動する事が多かったようだ。

たまにエンジンがかからないという事で見に行くと、
大概プラグがすすけておりガソリンで濡れたようになっている事が多い。
その際エアフィルターも点検すると、パンパンと叩くごとに土埃が舞う状態。
どうやらこの土埃が燃焼室まで入っているらしくプラグ付近には大量のスラッジが付着している。
前回プラグを掃除した時点でこのような状態だった為にこうなる事は想定していた。
砂埃対策は施しようにもその土壌も関与している為どうしようも無い部分がある。
まぁタイミングよくゴールデンウィークを挟む形だった為エンジンメンテを行うことにした。

実はこのエンジンのメンテナンスを私が行うのは2回目だったりする。
そして私自身は整備士の免許を持っているわけでもなく素人に近い事も付け加えておく。(汗)
ただ単に学歴上機械を専修していた事と機構部品の製作及び組立の経験がある程度だ。(大汗)
だがここで過去の経験で学んだ自分なりの持論がある。
本人がその気になればあまり経験なんて関係ないねって事。
よく求人票などでみる実務経験なんて本人がその気になれば関係ないねってタイプなのだ。^^;

機械を触ると言うのは、実はその人のセンスが現れたりする。
機械と言うもの又は機構というものは扱い方次第で調子も良くなれば壊れやすくもなる。
壊れやすくなるメンテナンスというものは負荷がどこかに集中する傾向がある。
それは結果的に部品に偏磨耗や変形として現れ、ある日突然稼動しなくなる。
では調子を取り戻すメンテナンスとはどういう直し方か。
難しいことは無い、それぞれの機構がどのように稼動していたかを分析し、
きっちりとその役目を守らせる直し方だと私は考える。
その分析は、推理していくものであったり洞察していくものであったり
ここが機械の面白い所でもあり、分解・組立のセンスが分かれるところであったりすると思う。

尚、このセンスには工具の使い方も含まれると個人的に考える。
例えばスパナというものはボルトナットの緩めや締め付けに使う為の道具であって、
何かを叩くハンマーとしての役目で使うものではない。
変な話、これで人を殴るのはもってのほかだ。^^;
マイナスドライバーにしても同じ、こじる為の道具ではない。
ドライバーで強引にこじるような分解を行う様では分解の手法を別な手段に変えたほうがいい。
例えばCRCを吹きつけ、え無しの真鍮ハンマーで様子を伺いながら軽く叩いていくなど。
方法は幾らでもあるはずだ。

ここまで読んで何気に、そんなシビアにしなくても...なんて思う人もいるかもしれない。
しかしながら上の様な工具の使い方をしていては、
我々が学生の頃には先生方からケツを蹴られたり頭を叩かれたのだ。
だがこれらには理由がある。
それは工具で部品そのものを痛めない為でもあり、思わぬ怪我をも負わない為でもあるのだ。
無理な工具の使い方は無理な力の加え方につながり手を滑らせてしまうと怪我をしかねない。
また何気に私が感じるのは、これは着ている服を汚さない事にも繋がるように思う。

...とここまで書くと、やっぱり機械は経験がないと触れないのでは?と思われるかもしれない。
しかし冒頭で述べたとおり実務経験など関係無しに触れるものだ。
単に世の中のものや自分に分かり易いものに例えれば良いと思うのだ。

エンジンそのものが会社だったとしよう。
それぞれの部品は社員であり部下と考えてもよい。
よく動く部下一人に色々な仕事を任せたらいつか体を壊すか逆ギレするだろう。
またその負担が大きければ大きいほど、壊れた際には全体の動きに大きな支障をきたす。
もし貴方が上司であるならば、常に一人一人が快適に仕事が出来るように段取りを決めるだろう。
機械を扱うという事はそういうものだと私は考える。

機械という物には一つ一つの部品に意味があり基本的に無駄な部品は存在しない。
会社の人員も同じである。
その時その時に望まれ入社したものが社員一人一人であり余剰人員は存在しないのだ。
しかしながら今だにリストラ等での人員整理が行われる。
残念な事にそれにより自分に自身を無くす人も多いだろう。
しかし自身を無くす必要はない。
機械で例えるならば、動かし方や設計そのものに無理がある証なのである。
無理な部品削減はどこかの部品が長持ちしなくなる要因にもなる。
会社も同じだと思うのだ。

今大企業では団塊の世代が定年を迎えつつある中にあり、
それが企業運営に影を落とす事態となっているらしい。
何でもリータシップを取って代われる若い世代が育っていないらしい。
その様な事態は少し考えれば今もってわかる事であり早い段階で手を打てたはずだ。
その辺りにも日々の運営(動かし方)そのものに無理や計画性がない事を表しているのではないか。
会社の計画性なんてそんなものなのだ。
それを余剰人員と他人のせいにしているだけ。

それと追記。
上では人員を部品等と捉えたがここには実は大きな間違いがある事にも触れておく。
人員は会社の歯車ではない。
人間一人一人にはその人の色があり、また運営シミュレーションや上司等が把握する
人物像では現れない大きな可能性というものがある。
その可能性には既に自分自身で気付いた可能性も含まれればまだ潜在中の可能性も含まれる。
機械の部品そのものには、基本としてその様な可能性などない。
決められた動きを決められた様に動くのが部品そのものなのだ。

...と、何時ものように話が大きく反れているので。(汗)
エンジンは吸気・排気バルブのスラッジ除去と、プラグ付近のスラッジ除去とついでに
プラグの燃焼室側へのネジ山(ネジ山の段差にスラッジが付着していたので)を
リュータで削り取り滑らかにしキャブレターのお掃除をして組み立てました。
勿論エンジンはかかるようになりました!(^^)
エンジンのかからなかった原因は、排気バルブとヘッドカバーの勘合部にスラッジが付着し、
コンプレッション(圧縮)が掛からなかっただけ。
前回のエンジンメンテナンスの際と全く同じ症状だった事も付け加えておく。(笑)

ムズい。(笑)

今日はブログのスタイルシートを変更したりしたのだが、
一筋縄に行かず少し飽きてきた。(笑)
宣言の方法にかなり無理をしたにも関わらずこれが中々上手く行かない。

まずは右上のボタン。
...気にいらない。
次にタイトル。
...これもイメージが湧かない。
ダメぢゃん。^^;

今まで非公開の元カスタマイズにチャレンジしたのだが、
飽きたのが半分、妥協したのが半分。
中途半端かもしれないが公開することにしてみた。

多分恐らくはどなたかROMされるかもしれないので、
404つながりという事で404のみが公開されたサイトの紹介。
http://gen-ta.s4.xrea.com/all.html
世の中には色んなサイトがあるんだね。

さて右側にある便利リンクの紹介。
どれも使い勝手によっては凄く便利かもしれません。
興味ある方は、是非ともこの機会にジャンプしてみてください。

おサイフケータイ

今日は携帯電話の話題でも。

現在使用中の携帯電話には、非接触型ICカードが内蔵されている。
俗に言うFeliCaという奴だ。
このFeliCaを利用したビットワレット(株)Edy会員になる事で、
プリペイド式電子マネーとして利用可能になる。
TVの宣伝である、コンビニで携帯電話をかざし買い物できるアレだ。

購入後直ぐに会員登録し、しばらく使う機会は無かったのだが、
今月初めからサンクス系コンビニエンスストアで利用できる機会が出来たため
早速優越感に浸り自慢げに使ってみたのだ。

私 「すみません。Edyで決済してちょーだい。」
店員「はい、かしこまりました。」
ガサゴソ・・・あれ?・・・店長・・・タタタッ。
店長「はい、お待たせいたしました。」
...既に私の後ろに人が並んでいて少し恥かしい。^^;

別な日、別なお店で。
私 「すみません。Edyで決済してちょーだい。」
店員「アレ?お客様、ICカードが不正です。」
私 「へ?」
店員「携帯電話の故障の可能性があります。メーカへ問い合わせてください」
私 「今まで使えてますよ。」
店員「ピピッ。やっぱりダメですね。」
私 「使えるハズですって。^^;」
店員「ピピピッ・・・ピピッ・・・アレ、アレ・・・」
...その光景を見かねた店長らしき人がやってくる。
店長「オイオイ。レジ操作間違えてるよ。」

シャリーーーン!

やたら大きい音に後ろに並ぶ人や買い物中の人が一斉に注目する。
...目立つんですが^^;(汗)

別な日に...
私 「Edyチャージ(入金)お願いします。」
店員「携帯には出来ませんよ。専用のカードには出来ますが。」
私 「出来ますって。^^;(下調べしてんだから)」
店員「出来ません」
この間レジにお客が並ぶ。
出来るのに、店員が出来ないと押し切ったものだからしょうがなく店を出る。
この一連の状況を他のお客さんがじっと見ている。

なんというか、こうなるとEdyの売りであるスピーディな決済もおざなり。
行列の人に注目され恥かしさまで残る始末なんですが。^^;
明らかにお金での支払いの方がスピーディーで手っ取り早い。
店員も幾ら利用者が少ない地域とはいえ、勉強不足&知識不足。
既に私の結論は、店員がEdy決済に慣れるまで、Edyが客側に浸透するまで
使うのはやめとこうと思ったのであった。
地域によるのだろうか。
私の住む地域ではこんなやり取りでは面倒臭いし恥かしい。
Edy決済にかなりの抵抗が出来てしまいました。

...^^;

早くも2回目の投稿なのに...

自分自身のブログの存在を忘れてしまう所であった。
ブログタイトルに404が付いているとおり、
その意図どおりに存在が危ういのである。(笑)
でも、これもまた想定の範囲内という事で。

ところで、未だ全然カスタマイズに手を出していない。
よってブログの仕組み的に見えてこない未確認要素が多い。
カスタマイズはWYSIWYG的な要素を含む作業がある為
ここでの操作と変更される要素を掴むことが重要な事は分かるが、
「誰でもある程度の操作で辺り触りない結果を出せますよ」的な
ウィザード形式に抵抗を持つ人間としては
カスタマイズ作業に面白みを見いだせないでいる。
...という言い訳。(笑)

とりあえずはスタイルシート辺りに手を出すためエントリーを少しずつ増やし
その状況を確認してみたい。

更新ブログ

最近のトラックバック

その他のリンク


牛飼いとアイコンの部屋
牛飼いとアイコンの部屋


シナプスぶろぐ
シナプスブログ

♪BGM♪
Powered by Six Apart